里親募集 一旦終了します

金魚の里親募集は、何とか飼えそうな数に落ち着いたのでひとまず終了とさせていただきます。 …といいつつ、実はベタの稚魚がン百匹ほど生まれました。数え切れません(逝)近いうち金魚じゃなくベタの里親募集するかも知れません。

2009年10月31日土曜日

チビコリ

生後2週間
ヨークサックもとれて、人工餌も食べ始めた

2009年10月28日水曜日

2009年10月23日金曜日

湧水@オトコリ水槽


結局90S→60に帰ってきたオトコリのみなさん+エビず。
コリに赤玉はどうにも相性がよろしくないようなので川砂に変更
水草もかなり思い切って整理した。
メインは、あくまでも生体。
ガチャっと入ってる石はそこらへんで拾ってきたもの@0円
植木鉢・竹炭ハウス・流木@使いまわし&自作0円
川砂@198円×3袋
湧水用(後述)ホース@200円・SPF&水中ポンプ@使いまわし0円
導入はそんなもん?

別に底砂はなんでもよかったんだけど、やっぱりコリが遊ぶところを見たかった。

湧水その1

こっちは単純、SPFをモーター部を下 斜めに設置して、ノズルを砂中に埋めただけ。
吹き出し口を下向きに設置したのがポイント。
お手軽で自然な感じに出来てまあまあ満足なんだけど
難を言えばSPFを隠すのが面倒なのと、よく見ないとなんだかよくわからないことか。

湧水その2

以前ダイちゃん用底面吹き上げで使っていた水中ポンプに、ホースの径と同じぐらいの穴を開けて先を塞いだホースをさして砂中に埋めて完成。吸水口にはブリラント。これまた単純な構造。
こっちはぱっと見判り易くて良いんだけど、これも隠すのが面倒だったのと、うまい向きにセッティングしづらかった。ま、セットしちまえば当分触らなくていい予定だから別に良いんだけど。

コリが遊んでるトコがなかなか撮れないのが目下の課題というかなんというか。
みんなカメラ嫌いなのよねー。

普段はこんな↑隅っことか、石の積んである裏側とかにみんな隠れてる。
しばらく見てるといそいそ出てきて湧水で遊んでくれるんだけど、またすぐ引っ込む。
観賞魚としてそれってどうなのよ?とは思うけど
まあそれで君たちが快適ならば仕方ないか。

孵化9日目

ブラインもりもり食べてるチビコリさん。
イッチョまえにコリっぽくなってきた。

8匹孵化したんだけど、うっかり外掛けフィルターなんかつけたもんだから吸い込まれちゃってもう(逝)
今生存してるのは3匹だけ。でもま、育つんじゃないかな。スポンジフィルターに変えたし(逝)

実は現在生存してる3匹のうち小柄な1匹は、唯一孵化に失敗、そのまま死にかけてた子。
尻尾が出て3日でようやっと全身脱出に成功、脱出当日からブラインを食べていたというツワモノ…逞しく育て。

2009年10月22日木曜日

退色開始



虎ッパゲのビッグちゃん(仮)
しっかし、ぶっさいくやなぁ…

やっぱりこの子もベス色か?

2009年10月14日水曜日

孵化

青コリさんのお子8匹
今朝起きたら孵化してた

2009年10月7日水曜日

チビ金ず

最近のチビ金ず@大きいほう

この中では多少小柄な部類のまぐろさん、出目ってきました。

この方も出目ってきたのですが…真っ向勝負ではわかりにくいけど、体型が実に残念な。

背びれでっかいのは父ちゃん譲り?

みんな向かってくるので撮り辛いことこの上なし

2009年10月6日火曜日

おや?

本日の作業 給餌のみ …の 予定。

って。

あれ?

あれれれれ??

キミかぁーーーー!

ちょっと前からオトシンがポンポコリンだったのでそっちかと思ったら、青コリさんだった。
ええと、君達はうちに来て何日目でしたっけ?(汗

※注:コリドラスは、本来は胸鰭ではなく腹ビレに卵を包んで持つらしいです。
 多分この子はうっかり引っ掛けたものと思われ…
 2時間ほど経ってから見たときもまだつけてた(ノω`*)

そういや3匹買ってきてそのうち2匹がいつもイチャコラの図が多かったけど…はぁ、そうですか。繁殖しますか。
昨日の作業(これから書く)が引き金になったのやも。

今のところメダカは興味示してないみたいだけど、自分達の卵はもれなく食べる奴らなので…とっとと移動させることにします。

3つしか残ってなかった…ブラインポチってきます 茶無 λ............トボトボ

2009年10月5日月曜日

コンバート

本日の作業
金魚水槽 各20L 計40L換水
90S 底床掃除兼40L換水 浮き草整理&トリミング
30cm・17キューブ・パンケそれぞれ換水 合計10Lぐらい
パンケースは100均プラケ(1Lぐらい)に入れ替え

乾燥イトメを戻してオトコリにあげたら、アカヒレがさらにありえない体型に。
あまりにも酷いwので、30cmのメダカ師匠達とコンバートしてみたら、なんか平和になったかも?
30cmに移されたアカヒレたちはさらに苛烈なフィンスプ大会開催。
そこのしゃもじ体型のキミ達、しばらく絶食ですよ。

しかしメインタンクにメダカって地味なorz
やっぱここは金魚邸にするべきだったな…
水草水槽だからと思ってこっちにしたけど、入ってるの有茎草とか浮き草ばっかりだよ。

2009年10月4日日曜日

マンドクサ病

本日の作業 給餌・アカヒレ稚魚パンケースの足し水のみ

ベーターのフレアリングも21時頃に慌てて1回(20分)しただけ。
でっかい●が見えた気がしたけど、きっと気のせいだよ。
…ごめん。明日は必ず。

家族で近所のイベントに行ったら雨に降られて散々。
でも良いもの見せて貰った。日本人で良かったなと。
詳しくは明日にでもメインブログに書くつもりだけど
マンドクサ病蔓延中なのでどうなるかは不明。

とかいいつつ…
チビ金ず誕生以来ずっと毎日換水だったのはおねいさん(誰)との秘密だよ!
おかげで今晩はなんか落ち着かないし。

写真うpすらマンドクサ('A`)

2009年10月3日土曜日

水物ですが何か

本日の作業

金魚水槽各20L 計40L換水
お昼にそれぞれ土佐姫・アイドルを1つまみずつ ならし?給餌

今日はベランダ掃除もしたので、これでもサボりモード。
30cmと17cmの人達も水換え要求してる気がするが気のせいです。

チビず転覆本格化を心配したが、とりあえずは大丈夫そうで一安心。
ただ、浮かぶ子は浮かぶ。
食べつくした後様子を見てみると、やっぱり1匹浮かんでるのが居る。
寝る時に浮かぶだけみたいで、ドワーフフロッグピットを入れておいたら下に入り込んで水面から体が出ないように工夫している様子。この子は里子出せないな。

30cmのメダカの1匹が昨晩産卵していた。
今日も別の個体が産卵していたが、殆どをダイレクトにお召し上がりのようでorz
少しでも採卵しようと網で追い回したら、昨日は卵をばらまいてしまったので
今回はマツモをいくらか追加してみた。多分気休めにしかならないと思うが…

ベランダ菜園のナスが何度目かの根詰まりを起こしていたので、掃除がてら夏の間チビ金ずが入ってたプランターに入れ替え。ちょっと前になんとなく100均で買って放置してた増える培養土が今頃役に立った。
アクアと園芸っていろいろ連続する部分があり、両方やってる人も少なくない。
水槽の水換え排水は基本水遣りで消費してるし。
あ、今日は水道水だけど。塩水だからねー

てな感じで、結局一日中水を触ってる毎日。

90Sの水質がまだ落ち着かない。
ま、生体入れすぎなんでしょうがないんだけど。
コリは赤玉砕くし、エビは水草ボロボロにするし。

ヤフオクでラムズ落札。うまくいけば来週には導入予定。楽しみ。

2009年10月1日木曜日

稚魚転覆&底床

このところめっきり秋めいてきた試される大地の端っこ。

今こんな感じ。関西にいた頃なら晩秋の気温。
日中は普通に半袖着てるけど、日が落ちると少々肌寒い。

水槽のみなさんは温度変化も緩やかなので…

と言いたいところだが、金魚のみなさんが少々体長を崩し気味。
昨朝は「まぐろ」、昼過ぎには「ビッグ」が立て続けに白点発生で隔離病棟に。
最初単独でプラケに入れられた時はビビってしゃかしゃか泳ぎ回ってた「まぐろ」だが
あとから「ビッグ」が相部屋になった時は、ちょっと嬉しそうだった。
なんだかんだで仲良いのねw

あ、ちなみに「まぐろ」は完全にベス色になりました。
チョビ髭だけでも残らないかと思ったけど、いらないらしいw

退色開始は、どうやら3ヶ月ぐらいかららしく
ゆっくりな仔は1年経っても退色が始まらない場合もあるとか。
そうするとまぐろは、かなり早い部類なのね。
早く退色したらなんかいいことあるのかねぇ。

そんなこんなで昨日の作業

60cm金魚水槽2本 クラス替え
 (1)チビ6|キャラ有3+クロ (2)チビ6以上サイズのみなさん

 →(1)クロ|ビッグ・まぐろ除く大きめ組 (2)大き目組以下

隔離プラケ(約7L) 加温&塩水浴
 白点がおさまらないようならこのまま薬浴に移行する予定だったが
 昨晩の時点でなくなっていたため、薬浴は取りやめ
 念のため30℃まで昇温して様子見中

チビ6含む(2)に移動した仔たちは転覆しかけてるのがちらほら…
そういえば乾燥イトメ貼り付けて与えた時に
ガツガツ食べながら勢い余ってひっくり返る子が居て
微笑ましく見ていたが、微笑んでる場合じゃなかったのかorz
イトメの翌日に急に冷え込んだのはやっぱり良くなかったんだろうなぁ
とりあえず数日絶食決定。

といっても、絶食はチビチビ達だけで
クロ父ちゃんは至って元気なので、普段どおりエサ係が定量給餌。

で…
隔離病棟のプラケをベタのいる17cmキューブの横(上部フィルター上)に置いたら
鮮やかな?オレンジの「まぐろ」を見て逃げ回ってたので
(キサマそれでも受け口か!)
思案の挙句、居間のワイヤーシェルフにベタキューブを持って来た。
というか、既にメダカが避難して来てる隣を空けただけ。
元々ヒレ破れで個室に戻ってるもんだから、地味に優遇されてたり。

っていうか、ベタって可愛いのよ。犬みたい。
アクアに興味ないダンナも、ベタだけは面白がって構う(というか、嫌がらせをする)。
構うだけで、世話などビタイチする気はないのが難だが…
ま、アクア自体に嫌な顔されないだけまだましか。

ベタの名前、いつのまにか「ベーター」になってた。命名者はダンナ。
まぐろの命名者もダンナ。
退色前の虎ハゲ状態を見てつけたものの、退色が終わった今は「きはだまぐろ」らしいw

90スリムのみなさんは元気そのもの。
ナマズのみなさんにイトメ献上したのだが、アカヒレがありえない体型になっている。

オトシンズはご懐妊かも?
数日前から元気にイトメに着地するポンポコリンが数匹。
●もぶりぶりしてるし元気っぽいので、たぶん病気ではないと思うが、イマイチ確信が持てない。
(てか、オトシンが一目見てわかるぐらい具合悪かったら瀕死だろう)

コリがお掃除やさんだなんて誰が言い出したんだ?
掃除どころか底床にエサ押し込んで赤玉砕いてるじゃまいかorz
このところ1~2日おきに底床掃除を余儀なくされ
楽しんではいるもののさすがに腰が…('A`)
チビ金ずが半分ぐらいになったらまたクラス分け考え直そうか。

90S→金魚 60(1)→アカヒレメダカミナミ 60(2)→オトコリ 30or17→ベタ

こんな感じ希望。
元々90Sは金魚を入れたくて検討し始めたんだったがどうしてこうなった…


今日の作業
金魚水槽 換水 20L/10L 計30L(塩水) クロ以外絶食
隔離病棟 3/4換水(塩水)絶食
17cm 1/2換水(新水)
90S 底床掃除30L換水(新水)

毎日60cm1本分ぐらい換水してる気がする