水槽1号 GEX 金魚のお部屋S
初代の小赤2匹(金魚すくい出身)が来た時に慌てて買いに走ったもの。
その後小物入れ→メダカ水槽 現在はトリートメントタンク
水槽2号 ホーマックのPBブランドのセット水槽(GEXのOEM品)
導入時の装備(デフォ)
60cm水槽+上部フィルター(デュアルクリーン)+蛍光灯1灯
小赤2匹逝去後、あらためて金魚が欲しいという子供の希望で購入。
2週間のカラ回し(※)後、MIX金魚3匹(更紗琉金・素赤琉金・黒出目金)の住居となる。
うち1匹(更紗)が召された後、オトシンクルスが入居したが
お互いストレスが強かったようなのでオトシンはメダカ水槽へ
後に先住の2匹の数倍の大きさの黒出目1匹を迎え、また3匹で暮らしている。
今のところ2匹の時よりうまく行っているようだ。
底面は水中ポンプを逆付けして吹き上げ方式にしている。
上部・底面ともに物理濾過はスポンジフィルターに任せて、生物濾過に特化させている。
フトコロの余裕が出来れば底面を外部直結にしようかなぁ とか妄想中。
外部そのものはナントカ手が届きそうなんだけど、置き場所作るのにお金がかかるのよ。うむむ。
水槽3号 オトトクラブ60cm水槽
水作SPF-M+ロカボーイ(1号水槽より転用・濾材は洗車スポンジに変更)
照明 60Wクリップライト×2灯
水槽1号に入っていたメダカとミナミヌマエビのために購入。
照明は当初、デスク用のごく普通の電気スタンド(60W)を使っていたが
あまりにも邪魔なのでクリップライトに変更
デフォでついていた普通の電球を電球型蛍光灯に変更して熱と電気代をおさえている(^^;
現在はメダカ・ミナミ・オトシン・石巻貝が生息
ミナミは一度全滅したが2度目の導入で現在数匹抱卵中。爆殖の予感…
ちなみにこの画像でフタの上においているプラケはメダカ稚魚。
※ 水槽と同時に金魚を買おうとして店員さんに止められ、「最低1週間」カラ回しをすすめられたため。今にして思えばエサぐらい放り込んで回せば良かったのだろうけど、その時はそんな知識などなかった。何もしないよりはマシだったと信じたい。
上部・底面ともに物理濾過はスポンジフィルターに任せて、生物濾過に特化させている。
フトコロの余裕が出来れば底面を外部直結にしようかなぁ とか妄想中。
外部そのものはナントカ手が届きそうなんだけど、置き場所作るのにお金がかかるのよ。うむむ。
水槽3号 オトトクラブ60cm水槽
水作SPF-M+ロカボーイ(1号水槽より転用・濾材は洗車スポンジに変更)
照明 60Wクリップライト×2灯
水槽1号に入っていたメダカとミナミヌマエビのために購入。
照明は当初、デスク用のごく普通の電気スタンド(60W)を使っていたが
あまりにも邪魔なのでクリップライトに変更
デフォでついていた普通の電球を電球型蛍光灯に変更して熱と電気代をおさえている(^^;
現在はメダカ・ミナミ・オトシン・石巻貝が生息
ミナミは一度全滅したが2度目の導入で現在数匹抱卵中。爆殖の予感…
ちなみにこの画像でフタの上においているプラケはメダカ稚魚。
※ 水槽と同時に金魚を買おうとして店員さんに止められ、「最低1週間」カラ回しをすすめられたため。今にして思えばエサぐらい放り込んで回せば良かったのだろうけど、その時はそんな知識などなかった。何もしないよりはマシだったと信じたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿